子どもの手書き文字カレンダーを作ってみた【OKURU】

記事内に広告を含みます。
OKURU こどもの手書きカレンダー作ってみた 子どものかく数字
悩んでいる人

子どもが数字を書きはじめたよ!くねくねしていたり、独特な形がおもしろい!なにかに残しておきたいな。

こま

子どもの数字を使って作る、OKURUの手書き文字カレンダーがオススメ!簡単に作ることができるよ!

4歳の長男とーくん、少しずつ数字を書く練習を始めました。書き始めた頃の数字、左右逆転していたり、反転していたり。今しかないこの文字がとても可愛いなと思いました。

そんな子どもの文字を使って、カレンダーを作れるサービスがあると知り、実際に作ってみました。

この記事はこんな方に読んで欲しい!
  • OKURUでカレンダーを作ってみたい方
  • 子どもの手書き文字をかわいく残したい方
OKURU(おくる) カレンダー作成・フォトギフト
OKURU(おくる) カレンダー作成・フォトギフト
開発元:MIXI, Inc.
無料
posted withアプリーチ
目次
スポンサーリンク

OKURU 子どもの手書き文字カレンダーとは?

こどもの手書きカレンダー
とーくんが書いた文字を使用して作ったカレンダー

子どもの書いた数字がカレンダーの数字になるカレンダー作成サービスです。

今しか書けないお子さまの文字とお気に入りの写真で作る「こどもの手書きカレンダー」が新発売です!

日々、いろんなことを吸収しながら成長していくこどもたち。その成長スピードが、嬉しくもあり寂しくもあり。はじめて書いた文字、たくさんの練習をして書いた文字、文字から楽しさが伝わってくる大らかな書体。。。そんな成長するにつれて変わっていくお子さまの「今だけ」の文字を使ってオリジナルのカレンダーを作りませんか。

こどもの手書きカレンダー新発売! – OKURU(おくる)フォトギフト – 贈りものに、家族カレンダー (okuru-photo.jp)

全4種類あり、今回は「壁掛けタイプ 小 (スリム)」というサイズにて作成をしました。

商品名カレンダー用紙サイズ金額(税込)
ボックスタイプ横89mm×縦89mm2,990円
壁掛けタイプ 大 (A3)横297mm×縦420mm4,700円
壁掛けタイプ 小 (スリム)横127mm×縦254mm3,040円
卓上タイプ横144mm×縦86mm2,200円
こどもの手書きカレンダー 商品一覧
出展:こどもの手書きカレンダー – OKURU(おくる)フォトギフト – 贈りものに、家族カレンダー (okuru-photo.jp)
こま

カレンダーとしての役目が終わった時にA4サイズクリアファイル(作品ボックス)に保存をしたい!という思いがあったから、このサイズを選びました!

準備するもの

こどもの手書きカレンダー
2024年1月のカレンダー

カレンダーを作るのに準備することは3つ!

  • 1月から12月に添付する12枚の写真 
  • 0~9までの子どもの手書き文字 ※白い紙に太いペンで書いて準備
  • 「OKURU」専用アプリ

1つずつご説明します。

12枚の写真

カレンダーに添付する画像を12枚(1月から12月に添付する分)準備しておきます。「みてね」の写真共有アプリに写真を入れておくだけでもOK!

家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:MIXI, Inc.
無料
posted withアプリーチ
こま

私は欲張って、過去4年間のそれぞれの月の一番好きな写真を4枚組み合わせて1枚としました!

画像レイアウト時は「Canva(キャンバ)」を使用しています。

Canva(キャンバ)
Canva(キャンバ)
開発元:Canva
無料
posted withアプリーチ

0~9までの子どもの手書き文字 ※白い紙に太いペンで書いて準備

子どもの手書き文字
カレンダーを作成するために書いてもらった数字

白い紙に黒いペンで数字を書きます。

・白い紙は裏がすけない画用紙、自由帳

※折れている紙やチラシなどの裏紙、線が入った紙、折り紙の色が入った紙はオススメしません

・黒いペンは1~1.5㎜程度のサインペン・マーカー

※油性・水性はどちらでもOK

※えんぴつ・ボールペン・クレヨンはオススメしません

こま

サインペンで数字を書かせたことがなかったので、少し書きづらかった様子。文字がカクカクになってます。

「OKURU」専用アプリ

android、iPhone版ともに揃っています。ご使用の端末に合わせてアプリをダウンロードし、カレンダーを作成していきます。

OKURU(おくる) カレンダー作成・フォトギフト
OKURU(おくる) カレンダー作成・フォトギフト
開発元:MIXI, Inc.
無料
posted withアプリーチ

作り方

準備するものを3つそろえた後は、はじめての作成でも、10分もかからずに作成することが出来ました。

STEP
手書き文字を読み取り

アプリを使用し、子どもの手書き文字を読み取ります。ガイドラインに合わせて、文字の大きさを調整します。

こま

子どもの書いた文字の大きさがバラバラでも、写真撮影時に調整すると、カレンダーを作った時に文字の大きさが一緒になります!

こどもの手書き文字カレンダー 作成画面
子どもの手書き文字を読み取り中
STEP
今回使用する子どもの手書き文字を選択

読み取った文字が「0から9」まで一覧になります。今回使う文字を選択します。

文字を書き始めたころ、今と写真に残すだけでも、成長記録になって良さそう!兄弟別にも管理が出来ます。

こどもの手書き文字カレンダー 作成画面
読み取った子どもの手書き文字一覧
STEP
サンプル画面が出てくる

子どもの手書き文字を使ってのサンプル画面が出てきます。

こま

これだけ見てもすごく可愛い!愛おしい!と思いました。

こどもの手書き文字カレンダー 作成画面
手書き文字を使ったカレンダー画面
STEP
写真を12枚選択

自分のスマホ内の写真だけからではなく、写真共有アプリ「みてね」からも選択が可能!

「みてね」から写真が選ぶ場合は、「みてね」と「OKURU」を連携する必要があります!

STEP
写真を微調整して、注文!

写真はトリミング・入れ替えが可能です。そこまでしたら、注文して終わりです。

こどもの手書きカレンダー発注完了画面
注文完了画面

実際のカレンダー

こどもの手書きカレンダー到着
ポスト投函で届いた荷物

実際にカレンダーを注文し、届いたときの情報をお伝えします。

金額は?

今回は特別期間+クーポンもあり、2803円でカレンダーを作成することができました。

商品代 クーポン送料合計
2736円
※特別期間10%OFF
-322円
※商品代から更10%OFF
390円2803円
こどもの手書きカレンダーの金額

いつ届く?

注文完了から通常4営業日で発送となります。荷物はポスト投函されるので、簡単に受け取りができてとても良いです!

注文日発送完了日到着日
2023年12月9日2023年12月13日2023年12月14日
【参考】こどもの手書きカレンダー届くまでの日程

組み立ては?

カレンダーと木製バーがバラバラになって入って届くので、木製バーを自分で組み立てる必要があります。

こま

マグネットがあるので、それでカレンダーを挟むだけ!

説明書も入っていて、10秒で組み立て完成です!

スクロールできます
こどもの手書きカレンダー開封
手書きカレンダー開封
こどもの手書きカレンダー
カレンダー組み立て
こどもの手書きカレンダー
組み立て説明書

まとめ:子どもの「今」の文字をカレンダーに残そう!

こどもの手書きカレンダーを実際に作ってみました。こんなに簡単に手書き文字を写真に残すことが出来て、これはとても素敵な商品と感じました。

1年間使用するのがとても楽しみです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次