
子どもの薬の記録、どうしてますか?
以前は病院でもらった、味気ないおくすり手帳を使っていました。可愛げもなく、開くたびにちょっと憂うつ…。そんなときに見つけたのが、TOLOTの“写真入りおくすり手帳”です。
A6サイズ・全64ページ、送料込み500円で作れるフォトブックタイプ。
作成はとっても簡単で、写真を3枚選ぶだけ&5分で完成!表紙に子どもの写真を入れられて、通院がちょっと楽しくなるアイテムに。専用カバー付きで、バッグに入れても安心です。
病院で手帳を出すと、子どももニッコリ。「これ自分だよ!」と嬉しそう。看護師さんにも褒められて、私までほっこりしました。
この記事では、TOLOTの写真入りおくすり手帳を“まったく知らない人”でも迷わず作れるよう、アプリの準備から注文まで、魅力や使い方のコツを丁寧に説明します。


TOLOTおくすり手帳の作り方と届く日数


TOLOTのおくすり手帳は、スマホのアプリからサクッと作れるのが魅力。ここでは、実際の作成手順と、注文から届くまでにかかった日数を紹介します。
忙しい育児中でもすきま時間に作れて、配送もスムーズでした◎
作成時間と手順をチェック
1.TOLOTアプリをインストール・起動


2.テンプレートを選ぶ


3.サイズを選択


4.写真を3枚選ぶ


5.タイトル・サブタイトルを入力


6.内容を確認して注文


「おくすり手帳」を選ぶ
表紙はあとで自分の好きなものに変更可能!
- A6 64ページ 500円
- B6 24ページ 500円
- B6 64ページ 1000円



私はA6 64ページを選択しました!
表紙・1ページ目・2ページ目に配置。自動配置も可能!
- タイトル:おくすり手帳
- サブタイトル:名前、No.1
住所と支払い情報を入力して、あとは待つだけ♪



写真を選んでおけば、あとは5分くらいで注文完了しました!


表紙を変更したい場合は、STEP4以降で対応が可能です。
配送日数と注文スケジュール


- 注文日:6月27日 (昼)
- 発送連絡:7月1日
- 到着日:7月2日
注文から5日で手元に届きました!ポスト投函タイプなので、宅配便の受け取りも不要でラクでした。



育児のスキマ時間にサクッと作れて、思っていたより早く届きました!
- 土日や祝日を挟むと、もう少し日数がかかる場合もあるかもしれません。
- 急ぎで必要な場合は、余裕を持って注文するのがおすすめ!
TOLOTでおくすり手帳を作るメリット


TOLOTのおくすり手帳は、500円でカバー付き・写真入りのオリジナル手帳がスマホから5分で作れるのが魅力。
かわいくて実用的、通院がちょっと楽しくなる“ママにうれしい便利アイテム”です。
写真3枚で簡単作成


フォトブックを作るとき、写真選びに時間がかかる…という悩みもありますよね。でもTOLOTなら、お気に入りの3枚を選ぶだけでOK。さらに、スマホからサクッと作成できるので、育児のスキマ時間にもぴったりです。
実際に私も、夕方のちょっとした時間にアプリで作成して、5分かからずに発注完了。思った以上に手軽で、「もっと早くやればよかった」と思いました。
忙しくても、手間をかけずに思い出を形にできるのがTOLOTの大きな魅力です!
500円なのにカバー付き!


送料込みで500円という手軽な価格にもかかわらず、汚れ防止の専用カバー付き。おくすり手帳は人前で出すことも多いから、カバーがあると清潔感も保てて安心です。
実際に使ってみて、透明カバーがあるだけで高見えするし、バッグの中で汚れる心配もなし。病院で出すと「かわいいし、ちゃんとしてるね」と言われたのがちょっぴり嬉しかったです。
コスパも実用性もばっちりのTOLOT。お値段以上の満足感が得られるアイテムです!
気軽にリピートできる価格


TOLOTのおくすり手帳は送料込みで500円だから、兄弟それぞれに持たせたり、予備として複数冊作るのも負担になりません。「高いから1冊だけ…」と迷うことがないのは、忙しい家庭にとって大きなポイントです。
私は子どもが3人いるので、全員分の手帳を作る予定。写真もそれぞれ変えてあげられるので、誰の分か一目でわかるし、本人たちもとても嬉しそうでした。
家族みんなの分を“気軽に・楽しく”作れるのは、TOLOTだからこその魅力。リピートしやすさは、続けやすさにもつながります。
通院にも便利なコンパクト感


おくすり手帳は通院のたびに持ち歩くもの。大きすぎるとバッグにかさばり、小さすぎると書き込みやすさが微妙…。その点、TOLOTのおくすり手帳ははA6サイズで、ほどよいコンパクトさが魅力です。
私の子どもの母子手帳はB6サイズなんですが、Tolotの手帳はそれより一回り小さくて持ち運びがラク。通院バッグのポケットにもスッと入ります。
ちょうどいいサイズ感だから、毎回の持ち歩きもストレスなし!実用性にも優れたおくすり手帳です。
病院で癒される写真手帳


おくすり手帳を使うのは、基本的に体調が悪いとき。でも、表紙にお気に入りの子どもの写真があるだけで、気持ちがふっとやわらぎます。
私も病院でこの手帳を開くたびに、「かわいいなぁ」とちょっとだけ気分が上がります。子どもも自分の写真を見て嬉しそうにするので、親子で前向きな気持ちになれます。
機能性だけじゃなく、“気持ちを支えてくれる”おくすり手帳。だからこそ、写真入りでつくる価値があります。
使って感じたデメリットと注意点


TOLOTのおくすり手帳は手軽で魅力的ですが、いくつか注意しておきたい点もありました。
アプリのインストールが必要だったり、すぐに届かなかったり、細かいデザイン調整ができないなど、人によっては気になるポイントも。
私は実際に使ってみて「先に知っておけばもっとスムーズだったな」と思った点がいくつかありました。
この記事では、購入前にチェックしておきたい注意点をまとめています。
手帳として使える?注意点も


デザインがフォトブック風なので、薬局によっては「一般的なおくすり手帳とは異なる」と判断される可能性もあります。ただし、テンプレートには「主な既往歴」「アレルギー・副作用・体質」の欄もあり、必要な情報は手書きで記入できます。
私は子どもの名前やアレルギー歴などを手書きで記入し、実際の通院でも問題なく使用できています。薬局でも普通に受け入れてもらえて、「かわいい手帳ですね」と言ってもらえました。
TOLOTのおくすり手帳は多くの医療機関で使えますが、一部では形式上、正式なおくすり手帳として扱われない場合もあります。
作成にはアプリが必須!


TOLOTでおくすり手帳を作るには、スマホアプリのインストールが必須です。PCからは作成できないため、人によっては不便に感じるかもしれません。
スマホ操作に慣れていれば手軽ですが、「細かい作業はPCのほうが得意」という人には、スマホ操作だけという点がややハードルになります。
私自身も、普段はフォトブック作成などはPC派。でもTOLOTはアプリ専用だったので、スマホでポチポチ作業…。結果的に簡単でしたが、最初は「PCで作れたら楽なのに」と思いました。
注文から届くまで数日必要


発送までは数日かかることがあり、急な通院やお薬の切り替えタイミングに間に合わないこともあります。
私は6月27日の昼に発注して、7月1日に発送連絡、7月2日に到着しました。想定よりスムーズでしたが、「すぐ欲しい」と思っていたら間に合わなかったかもしれません。
使うタイミングが決まっている場合は、早めの注文が安心です◎ シンプルな工程でも、余裕を持つことで満足度もグッと高まります!
デザインの自由度は低め


TOLOTのフォトブックはフォントや文字サイズ、配置、レイアウトなどの変更はできず、あらかじめ決まったフォーマットに沿って作成する形になります。その分、操作は簡単ですが、「もっと凝ったデザインにしたい」と思う方には物足りないかもしれません。
私自身は「かわいいしこれで十分」と感じましたが、友人には「表紙の文字がもう少し選べたらよかったかも」と言われたことも。とくにデザインにこだわりたい方は、あらかじめ確認しておくと安心です。
シンプルで見やすいのが魅力ですが、自由度は低め。デザイン性を重視する場合は、少し注意が必要です。
おくすり手帳はこちらから
読んで「やってみたい!」と思った方は、まずはTOLOTアプリをダウンロードしてみましょう。スマホだけで簡単に作れるので、忙しいママ・パパにもぴったりです。


- クーポンは新規会員登録時に紹介コードを入力し、ログインして注文すると適用されます
- 紹介された側の情報は通知されないため、安心して利用可能
- 初回注文の商品発送時にクーポンコードがメールで届く
- 2回目以降の注文時に110円OFFクーポンが使用可能
- au ID・Facebook・Xでログインした場合は適用外なので注意!
まとめ|気軽にかわいく、写真入りおくすり手帳


TOLOTで作る“写真入りおくすり手帳”は、たった5分で作成・500円で気軽に注文できるのに、世界にひとつの特別な仕上がり。
病院通いがちょっと憂うつな日でも、お気に入りの写真があるだけで、少し心が軽くなるような気がします。
通院記録や薬の履歴をしっかり残せるだけでなく、家族の思い出も一緒に形にできる、新しい手帳のスタイル。
気になる方は、ぜひアプリからチェックしてみてくださいね!
- 子ども用のおくすり手帳を探しているママ・パパ
- 病院通いが多く、記録を楽しく残したい人
- シンプルでかわいい手帳を持ちたい人
- 兄弟分・祖父母分など、複数冊を気軽に作りたい人
- iPhone・Androidアプリでサクッと作りたい人

