エコー写真の保管はどうする?しまうまプリントでワンコインのフォトブックを作りました

記事内に広告を含みます。
エコー写真 保存方法 フォトブック しまうまプリント
悩んでいる人

エコー写真どうやって保管しようかな?

こま

エコー写真はデータ化して、1冊のフォトブックにまとめたよ!

妊婦健診に行くと毎回1枚はもらえるエコー写真。赤ちゃんがお腹の中にいる証。とても愛おしいですよね。

エコー写真は感熱紙のため、保管方法に迷ってそのまま置いていると、消えたり、色あせてしまいます。また、写真どうしがくっついてしまったり、もらったときの状態をキープすることはなかなか難しいです。

こま

どうか消えてしまう前に、形にしておきましょう!

私はエコー写真が消えてしまうことを知らずに、1人目の妊娠中に、フリー台紙のアルバムに手書きでエコー写真を貼り、まとめていました。今のところまだ消えたりはせず、無事に見えていますが、いつか消えてしまうことを知り、焦ってエコー写真を写真データ化しました。

エコー写真 アルバム
フリー台紙にエコー写真を貼ったアルバム

とりあえずはこれで一安心!?

でも、データ化しただけでは、その写真を見た時にこれがいつのなにか、全くわからなかったのです。

それを解決するために、私はしまうまプリントでエコー写真をまとめたフォトブックを作りました。

エコー写真のフォトブック しまうまプリント
3人分のエコー写真をまとめたフォトブック
  • 文庫サイズ(105mm × 148mm)
  • 仕様:ライト
  • 36ページ
  • 金額498円!(送料別)
こま

文庫サイズにすることで、母子手帳と一緒に保管できますよ。

1冊のフォトブックの中には、妊娠が分かったころ〜赤ちゃんが生まれて退院するまでの内容を入れました。それにより、メリットがたくさんあります。

エコー写真を1冊にまとめるメリット
  • エコー写真が消える可能性がなくなる
  • 妊娠・出産前後の思い出がまとまる
  • 子どもにこうだったんだよ、と伝えやすくなる

この記事では、私が作ったエコー写真のフォトブックの内容・作り方・実際の感想をまとめています。

\ しまうまプリントで /

目次
スポンサーリンク

フォトブック会社選び

悩んでいる人

フォトブック会社はしまうまプリントがオススメ?

こま

価格重視でフォトブックを作りたかったから、しまうまプリントを選んだよ!

今回、しまうまプリントで作成した1番の理由は、文庫サイズ(A6)のフォトブックがどこよりもお安く作れるからです。

しまうまフォトブックで作った理由
  • 文庫サイズがお手頃価格!(1冊198円~)
  • エコー写真を載せるため、画質にはそこまでこだわらない
スクロールできます
会社名
[種類]
しまうまプリント
[ライト]
DPE宅急便
[かんたんフォトブック]
photoback
[BUNKO]
カバー巻きカバー巻きカバー巻きカバー[帯付き]
色数4色4色6色印刷
表紙 製本ソフトカバーソフトカバーソフトカバー
綴じ方無線綴じ合紙綴じ無線綴じ
アプリ対応
価格498円760円3122円
送料(税込)
追跡なし
130円275円290円
購入する購入する購入する
【文庫サイズ(105mm × 148mm) 36ページ】の比較
こま

画質重視!という方は、photobackのBUNKOでの作成がオススメです!

フォトブックの内容

1冊のフォトブックの中には、妊娠が分かったころ〜赤ちゃんが生まれて退院するまでの内容を入れました。この内容を入れると、フォトブックのページ数は36ページ必要となります。

こま

ご自身の入れたい内容を選んで、フォトブックのページ数も決めてくださいね!

フォトブックに入れた内容
  • エコー写真
  • マタニティ写真
  • 安産祈願に行った写真
  • 妊娠届(母子手帳をもらう時に必要な紙)
  • 出生届(赤ちゃんが生まれてから市町村に提出した紙)
  • 名前を検討した紙
  • 生まれた病院の写真
  • 出産前に点滴をしている写真
  • 赤ちゃんと初対面した写真
  • 家族でそろって撮った初めての写真
  • 母子手帳の写真

写真の中には、産院で撮ったものが含まれています。「入院期間中にこの写真は撮りたい!」とリスト化しておくことがオススメです。

エコー写真

エコー写真 フォトブック
第三子のエコー

妊娠が分かった時から健診に行く度にエコー写真をもらったため、計15回分手元にあります。1回で5枚ほどもらった時もあるので、そのときは1枚または2枚だけ、厳選して選びました。

1ページに上半分でエコー写真、下半分に何月何日、何週目か、そのときの一言コメントを書いています。

マタニティ写真

マタニティ写真 フォトブック
スタジオアリスで撮影したマタニティ写真

36週のときにスタジオアリスにマタニティフォトを撮りに行きました。お腹が大きいときの写真を綺麗に残しておきたかったので、スタジオを利用しています。

スタジオアリスは撮影から1年後に商品を購入した写真のデータが買えるシステムです。

安産祈願に行った写真

マタニティ写真 フォトブック 戌の日 安産祈願
安産祈願に行ったときに撮った写真

戌の日に家族全員そろって、安産祈願に行きました。そのときに神社の前で家族写真を撮ったので、その写真を選びました。

妊娠届(母子手帳をもらう時に必要な紙)

妊娠が分かり、予定日が確定すると病院から妊娠届を受け取ることができる書類です。それを市町村へ提出する前に自宅のプリンター・スキャン機能を使い、データ化しました。

出生届(赤ちゃんが生まれてから市町村に提出した紙)

赤ちゃんが生まれたら病院で証明してもらい、市町村へ提出する書類です。病院で記入をし、それをカメラで撮影・データ化をしました。

名前を検討した紙

悩んでいる人

子どもの名前、とても悩みました!

名づけ本をみて、そこから候補の名前をA4サイズの紙に書きだして、家族会議をしました。その紙をデータ化しました!

こま

次女が大きくなったときにこれを見せたらどんな反応をしてくれるか、楽しみです♪

出産前に点滴をしている写真

予定帝王切開での出産のため、手術前には病室で点滴をして過ごしました。出産に向けて頑張る姿を夫に写真に撮ってもらいました。

赤ちゃんと初対面した写真

出産を終え、病室にて私と赤ちゃんが初めて対面したときの写真です。疲れ切っている顔をしている私ですが、とても記念に残る写真です。

家族でそろって撮った初めての写真

赤ちゃんと初対面したお姉ちゃん、お兄ちゃん
次女と初対面した長女・長男

子供たちが病院に面会にきて、はじめて次女と対面した時の写真を選びました。とても緊張している顔をしている子どもたちですが、そんな姿も初々しいです。

母子手帳の写真

出生届を提出すると、母子手帳の表紙に子どもの名前が入ります。名前が入ったあとの母子手帳を写真におさめました。

生まれた病院の写真(外観・お部屋)

産院の病室
病院のお部屋

退院時に病院前で撮った写真・出産のために利用したお部屋の写真も使用しました。

こま

あなたはここで生まれたんだよ、と説明しやすいですね!

作り方

エコー写真 フォトブック 手順

フォトブックの作り方は、2ステップで作成できます!

1.エコー写真をデータ化する

まずは、エコー写真をデータ化します!その方法は、3パターンあります。

  • 写真で撮る
  • スマホアプリを使う
  • プリンターのスキャン機能を使う

私は3番目のプリンターを使いました!1枚1枚出したり、入れたりするため、時間はかかりますが、変な影など入ることもなく、綺麗にできます。

プリンターの設定:白黒 (3Dエコーの場合はカラー) 解像度:600dpi (プリンターの中で一番綺麗な画質)

悩んでいる人

プリンターは持っていないよ。

こま

その場合は、2番目のスマホアプリを使うことをオススメします!

オススメのスマホアプリは、以下となります。

エコー写真
エコー写真
開発元:ROLLCAKE Inc.
無料
posted withアプリーチ

★エコー写真はiOSのみ対応

フォトスキャン by Google フォト
フォトスキャン by Google フォト
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ

★フォトスキャンは光の反射も自動で除去

今回は、フォトスキャンを使ったエコー写真のデータ化について方法を説明します。

フォトスキャンアプリ 手順 やり方 説明
フォトスキャンの手順
STEP
枠内にエコー写真をあわせて、シャッターを切る

エコー写真は画面に入るように、向きを縦横変えましょう。

STEP
中央の「◯」を角にある「●」にあわせる

どこの角からでも大丈夫です!

STEP
4つの角すべてにあわせる

すべての角に合ったら、自動で「写真」に保存されます

写真を見て、角があっていない場合は、「フォトスキャン」のアプリ上で「角の調整」をしましょう。

エコー写真だけでなく、フォトブックに使いたい書類も同様の手順でデータ化することができます。

2.フォトブック作成

しまうまプリントのフォトブックは、PCでブラウザ上で作る、スマホ/タブレット上でアプリを取得して作ることができます。

フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック
フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリ作成の場合は、ブラウザ上より作れるページ内のデザインに制限がでてしまいます。

ここでは、スマホアプリでの方法についてご説明します。

しまうまプリント フォトブック 作り方 アプリ
しまうまプリント・フォトブックのアプリ作成方法
STEP
アプリを立ち上げ、「新しくつくる」をえらぶ

スマホアプリで作ったフォトブックは、スマホアプリでのみ編集が可能です。

こま

スマホで作成するなら、すき間時間にちょこちょこ編集できますね。

STEP
フォトブックのサイズをえらぶ

自分の作りたいサイズをえらびましょう。私は「A6サイズ(文庫サイズ)」にて作成しています。

STEP
フォトブックのページ数をえらぶ

自分の作りたいページ数をえらびましょう。私は「36ページ」にて作成しています。

STEP
フォトブックの表紙・中身を編集する

スマホに入っているエコー写真をえらび、配置していきます。

しまうまプリント フォトブック 作り方 アプリ
しまうまプリント・フォトブックのテンプレート

テンプレートに制限があるため、エコー写真の端が切れてしまいます。

こま

気になる方は、パソコン上で作成するか、Canvaにてデザインしましょう!

Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく
Canva(キャンバ) – 信じられないほど、素晴らしく
開発元:Canva
無料
posted withアプリーチ

実際に作ったレポ

しまうまプリント・フォトブック 梱包材
しまうまプリント・フォトブックの梱包材

注文日の翌日に発送完了メール、その5日後に自宅に届きました!

プラスチック製の梱包材に包まれていて、水濡れ対策もしっかりしてあります。

お手頃価格の「ライト」のフォトブック画質は「スタンダード」「プレミアムハード」に比べると劣ります。ですが、大前提として、今回メインの写真がエコー写真となり、そもそも不鮮明・白黒であることから、私は「ライト」で十分と感じます。

人物の写真・書類も入っていますが、見る分には、全然気にならない画質です。

エコー写真 保存方法 フォトブック しまうまプリント
フォトブックに写真を入れたページ

文庫サイズにしたことで、母子手帳に挟むことができるサイズ感がとても気に入っています。

まとめ

エコー写真のフォトブック 母子手帳
フォトブック(A6サイズ)と母子手帳の大きさ比較

しまうまプリントでエコー写真 保管用のフォトブックの作成手順・内容についてご紹介しました。

エコー写真はそのまま置いておくと、いつか消えてしまいますので、その前に対策をしておきましょう!

しまうまプリントのフォトブックを利用すると、ワンコインのお手頃価格でエコー写真をまとめることができますよ。

メリットたくさんのフォトブック、ぜひ作ってみませんか?

\ しまうまプリントで /

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次