【0歳9ヶ月】幼児教室「ベビーパーク」の無料体験レッスンに参加!内容は?その後の勧誘は?

記事内に広告を含みます。
悩んでいる人

子供の習い事をはじめようかな?

こま

出産したときにチラシをもらった「ベビーパーク」!無料体験レッスンに行ってみようかな!?

子どもが生後6ヶ月を迎え、少しずつ日常生活にも慣れてきたので、なにか習い事を探してみようかな?と出産した時に幼児教室の「ベビーパーク(Baby park)」からチラシをもらったことを思い出しました。

保育士・育児アドバイザーのてぃ先生もオススメされているベビーパーク。

体験の時の子どもの月齢は0歳9ヶ月。「1歳前の子になにをするのかな?」と少し不安ながらも無料体験レッスンへの参加を決めました。

この記事では、私が実際に参加をした体験レッスンについて、レッスンの参加方法・内容・子どもの反応・体験その後について詳しくご紹介します。

この記事はこんな方に読んで欲しい!
  • 幼児教室「ベビーパーク(Baby park)」の体験レッスンが気になっている方
  • 子どもと一緒に習い事をしたい方、探されている方
目次
スポンサーリンク

体験レッスンまでの流れ

ベビーパーク 体験レッスン

公式サイトから申し込み

公式サイトにて、子どもの月齢・住んでいる地域を入力し、都合のいい日程を選び、申し込みをします。

こま

近い日程は満席となっていたため、自分の予定と照らし合わせながら、3週間後のレッスンを申し込みしました!

オンライン体験前説明会の申し込み

ベビーパーク 申し込み
ベビーパーク体験レッスンの申し込みメール

公式サイトから申し込みをすると、自動返信メールがきます。その中に「オンライン体験前説明会」の申し込みフォームがあるため、そこから自分の都合をみて、申し込みします。

こま

フォームを確認すると、28回の日程がありました!平日・土曜・午前・午後とまんべんなく設定されていましたよ。

体験レッスン

体験レッスンは2部構成となります。

  • Zoomにてオンライン体験前説明会(30分)
  • 教室体験レッスン(50分)

オンライン体験前説明会

講師の方が流れにそって、説明をしてくださいます。この体験前説明会では、クラスは関係なく、体験レッスンに参加される方が、全員一緒に参加されているようでした。

こま

私が参加したときは、8名。顔出ししていない方もみえ、気軽に参加できましたよ!

STEP

説明会について

この説明会の中で4文字のキーワードを1つずつ発表するので、そのキーワードを最後のアンケートに記入すること。この対応をしないと、体験レッスンには進めないとのことです。

STEP

クラス分けについて

ベビーパークには、0歳から3歳までの5クラスがあります。

  • Aクラス:0歳2ヶ月~0歳8ヶ月
  • Bクラス:0歳9ヶ月~1歳3ヶ月
  • Cクラス:1歳4ヶ月~1歳10ヶ月
  • Dクラス:1歳11ヶ月~2歳5ヶ月
  • Eクラス:2歳6ヶ月~3歳
STEP

教室の雰囲気がわかる動画4分ほど視聴

実際のレッスンの流れ、そのアクティビティについての説明がありました。

STEP

幼児教室に通う意味について、講師の方から説明

「子どもの才能は3歳までの育児で決まる」ということについて、それがなぜなのか説明がありました。

【人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%、12歳までに100%完成する】

出展 ベビーパーク 3歳までに脳は形成される より
STEP

各アクティビティについての説明動画10分ほど視聴

レッスン内でおこなう様々なアクティビティについて、それぞれしっかりと意味があり、どのような役割をもっているかの説明動画を見ました。

こま

1つ1つに意味があるって分かると、体験レッスンでのアクティビティも気になりますね。

STEP

体験レッスンについて説明

当日入会で、「特典があるため、それまでに家族会議をしてきてくださいね」とのことです。

体験レッスンに当日の持ち物
  • 入室希望の場合は口座のわかるもの(クレカ不可)
  • クレヨン

最後、アンケートに答えて、体験前説明会の終了です。あっという間の30分間でした!

体験レッスンに参加

私が娘と参加したクラスはBクラス。その対象月齢は0歳9カ月~1歳3ヶ月です。今回は同じ月齢0歳9ヶ月の子が1人、1歳になる子が4人のクラスでした。いつものレッスンに混ぜてもらう形となり、時間も通常通り、50分間です。

こま

先生が「今日は○○ちゃんが体験にこられています」と紹介すると、他のママさんたちが「よろしくね~」とニコニコしながら言ってくださったのが印象的です!!

STEP

マザーリング ・育児相談会

この日の話題は「おままごと」の意味について。 A4の用紙が配られ、そこにかいてあることを先生が説明します。その後、先生から「なにか真似しますか?」と投げかけがあり、それに対して1人1人のママが「うちの子はこんな感じです」とお話をしました。

STEP

今日の日にち、天気

「x月x日x曜日、天気はハレ!」とカレンダーを見ながら、先生が説明します。

STEP

点呼

名前を呼ばれたら、手を挙げてお返事します。

STEP

コップあて

3つの紙カップを使い、どこにアヒルがいるか当てるゲームをします。これで、記憶力を育てます。

STEP

フラッシュカード

地名・数カードを約50枚くらいフラッシュします。視覚と聴覚から脳を刺激していきます。

STEP

100玉そろばん

10を数唱(1,2,3・・・と数える)しながら子どもの手をもち、そろばん玉を動かします。

STEP

音楽

日本語と英語のうたを音楽に合わせてうたいます。音楽は1ヶ月間同じ音楽のようです。日本語の時は、歌詞だけでなく、ドレミでも歌いました。

STEP

絶対音感を育てる

「ドミソ」を聞いて、「これはCコードだね」と説明がありました。

STEP

てあそび歌

「一本橋こちょこちょ」をやりました。同じ歌詞を何回か聞いて、「かいだんのぼったら、こちょこちょくるよ」というのを覚えさせる、認識力を育てる遊びです。 

STEP

タオルでバスになる

ここで体を動かすアクティビティが入ります。子供をバスタオルに乗せ、音楽に合わせて、会場内を輪になって動きます。

こま

次女もタオルから落ちないように必死につかまっていました。

STEP

てあそび歌

「キャベツの中から」を手遊びうたしました。10本の指を使い、遊びます。

STEP

ペットボトルに小さな消しゴムを入れる

タイトル通り・・・ペットボトルに小さな消しゴムを入れる遊びをしました。消しゴムが小さすぎて、ちょっとヒヤヒヤしました。最初は入れられなかったけれど、親の真似をして、入れよう、という仕草はしていました!

STEP

LEGOブロック

LEGOデュプロのブロックを赤と青を1つずつ受け取りました。それをくっつけたり、とる練習。手先を使います!また、紙皿の上に「赤おくよ」「青おくよ」と言いながらやることで、色の認識させます。

STEP

洗濯バサミ遊び

紙皿に洗濯バサミをはさんで、それをとる遊びです。これも手先を使う遊びです。

STEP

リトミック

手作りのフラフープを使い、音楽に合わせて、トントンとふにゃふにゃをします。

出展:ベビーパークより
STEP

塗り絵

持参したクレヨンを使い、トントンの音に合わせて色を塗ります。みなさん、クレヨンはベビーコロールを使っていました。

ベビーパーク ワーク
体験レッスンで実際に使った紙

子どもの反応

最初は、キョトンとしていて、目の前にくる教材が少し気になる様子。途中からはちょっと理解したのか、楽しそうにレッスンへ参加できていました。

こま

泣いてレッスンに参加できない、となったらどうしようかと思っていましたが、一安心。

うちの子以外の子たちはハイハイで動いていたので、その子その子で気になるものがあるところに行ったりしていました。とてもかわいかったです。

レッスンの最後の方に同じ月齢の子が泣いてしまい、ママに抱っこしてもらっていました。50分間のレッスン、子どもにとっては長く感じてしまいますよね。

 

体験レッスン後

ベビーパーク 体験レッスン特典
ベビーパーク 体験レッスン参加特典のクリアファイル

レッスンが終わり、講師の方から、書類を受け取りました。そのときに「入会はどうしますか?」と聞かれたため、「今回は見送らせていただきます」と返答しました。理由としては、毎回子どもをこの時間に機嫌よく連れてくることが難しそう、と判断したためです。

こま

せっかくお金を払うなら、毎回しっかりと参加させたいですよね・・・。

とてもありきたりな理由で、正直このお教室でなくても使えそうな理由でお断りをしましたが、講師の方も理解してくださり、その後、強く勧誘されたりもありませんでした。

体験レッスンに参加して分かったこと

  • アクティビティを次々とすることで、飽きさせない工夫をしている
  • アクティビティの中には、おうちにある物を使っているため、同じようにできる
  • 月齢別のクラスで、知り合いが増える

子どもの集中力は年齢×1分といわれているため、次々とアクティビティをすることで、子どもを飽きさせない工夫がされていると感じました。アクティビティは全部で400種類用意されているので、レッスンは毎回違ったことを体験できそうです。

また、アクティビティの中には、おうちにあるものが教材となっているものもあり、生活の中に知育を取り入れるヒントを知ることができて、参考になりました。

クラスが5つに分かれていることも、同じ月齢の子・ママさんと知り合いになれるいい機会だと感じます。

まとめ

「ベビーパーク」の体験レッスンについて、予約方法・内容・感想をまとめました。体験レッスンでは、実際に通われている方と一緒に受講でき、教室の雰囲気もとてもよく分かります。

これから子どもと一緒に習い事をはじめようと、検討中の方のご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次