【便利家電】ホットクック2台持ち!メリットは?便利なの?1年使った結果を紹介

記事内に広告を含みます。
ホットクック 2台もち 2台持ち
悩んでいる人

時短家電のホットクック、2台目の購入を検討しているよ。

こま

我が家ではホットクック2台生活をしているよ。とても便利で本当にやめられない!

こんにちは、こまです。

我が家では2022年12月にSHARPのヘルシオホットクック1台目を、2023年1月にホットクック2台目を購入しました。購入してからは、ほぼ毎日使用していて、我が家で大活躍しています。

2台目を購入当時の我が家の状態はこちらです。

  • 大人2人、子ども2人(7歳、3歳)
  • ホットクック1台目の機種「KW-HW24G」
  • ホットクック1台目を買って1ヶ月目のとき
  • ホットクック1台目はほぼ毎日使用

結論からいうと、ホットクック2台持ちは、料理を作ることが苦手な私にとっては、無くてはならない存在!ベストバイな商品です。

ホットクックを2台で稼働させることで、苦手な料理をする時間も減り、より子どもと過ごせる時間がより増えました

この記事を読むとわかること
  • ホットクック2台持ちのメリット・デメリット
  • ホットクック2台目の選び方
  • ホットクック2台の使い方
  • ホットクック2台をどこに置いているか
目次
スポンサーリンク

ホットクック2台持ちのメリット

ホットクック 2台もち 2台持ち メリット

ホットクック2台持ちの最大のメリットは、以下のように3品が同時進行で作れること!

  • 主食→炊飯器
  • 汁物→ホットクック1台目
  • 主菜→ホットクック2台目

3品がすべて温かい、出来立ての状態のものを食べることができます!

悩んでいる人

ホットクック1台でも、作って、洗って、また作ってをしたらなんとかできてるよ!

こま

そうだよね、我が家も1台のときはそうやっていたよ!でも、内釜熱くてすぐには洗えなかったり・・・ちょっと不便だったの。

調理された食事を内釜からお皿へ出し、内釜を洗って、次の食事を作るという工程をすることで、1回の食事にホットクックで作れる品数は2品が可能になります。

ですが、洗ってすぐの内釜をまたホットクックに入れて調理することは、ホットクックのことを考えたらできれば避けたいところです。

それを回避するため、ホットクック2台持ちになると、同時に2品を調理できるので、時間を最大限活用できます。

ホットクック2台持ちのデメリット

ホットクック 2台もち 2台持ち デメリット

私が考えるホットクック2台持ちのデメリットは以下となります。

  • 置き場所に悩む
  • 値段が高い・・・

置き場所に悩む

出展 SHARP公式サイト

ホットクックは、自宅で使用している炊飯器より大きく、それなりに場所をとります。それが2台となると、キッチンのどこに置こうか、とても迷います。

特に、ホットクックは熱いものを扱うので、子どもの手の届く低いところに置くこと、また落下したときのことを考えると高いところは控えたほうがいいです。

値段が高い・・・

最新のホットクック「KW-HW24G」は5万円弱。便利家電とはいえ、2台もそれを買うのはなかなか簡単にできることではないですよね。

ホットクック2台目の選び方

ホットクック 2台もち 選び方

我が家のホットクックは2台とも同じ色、大きさのものにしました!

同じ色・サイズにした主な理由は以下の3点。

  • キッチンに合う、ホットクックの色が白だから
  • ホットクックのサイズをかえると、内釜のサイズも変わるから
  • 2.4Lのホットクックで不便がないから

ホットクックは現在、1.0L・1.6L・2.4Lと販売されています。そのサイズをかえると、内釜のサイズも変わってきます。それによって、料理で使い分けることさえ手間だったので、それなら同じサイズにすることで、深く考えずに使うことができます。

購入当時の家族は4人。その時点で2.4Lのサイズに不便・不満はまったくなかったため、同じサイズにしています。

こま

大は小をかねる、って言いますよね♪

ホットクック2台の置き場所

色々と模索した結果、今は2台のホットクックを以下のように置いています。

1台目 ガスコンロ付近

ホットクックはじめて1年経過
Towerのガスコンロカバーを設置してホットクックを置いた

2台目 キッチンボード

ホットクックはじめて1年経過
キッチンボードに2台目ホットクック置いた

1台目 ガスコンロ付近

生活の中でガスコンロを使用する頻度は少なくなったものの、時々使用することがあるため、1台分のガスコンロはすぐに使えるようにしてあります。Towerのガスコンロカバーを設置し、その上にホットクックを置いている状態です。

こま

ガスコンロカバーの耐荷重は5㎏です。今のところ不具合等はありませんが、自己責任でお願いします。

2台目 キッチンボード

キッチンボード内に電気ケトル・炊飯器・ドルチェグストを置いていて、そこに一緒にホットクックを設置しました。ここの場所が電気系統を使用したら、排気をしてくれる作りになっています。

炊飯器も同様に高さであるため、料理をお椀によそったりすることがしやすい場所です。

その他:試した場所

キッチン作業スペース
ガスコンロとシンクの間の作業スペース

ガスコンロとシンクの間にある作業スペース:思った以上に調理スペースが狭くなってしまったため、却下。

キッチンボードの上:思った以上に高さがあり、料理をよそいづらくなり、却下。

キッチンボードの中に2台:他の調理家電を置くスペース問題で却下。

ホットクック2台の使い方・稼働状況

1週間の稼働状況を書いてみました。毎日2台を使用していて、1回に2品以上を1台で作っていることもあります。

曜日【主菜】ホットクック1台目【汁物】ホットクック2台目
月曜日鶏と大根の煮物 作り味噌汁 作り
火曜日サラダチキン 作り
キャベツサワー 作り
味噌汁 あたため
水曜日さつまいも煮物 作り
ブロッコリーサラダ 作り
味噌汁 作り
木曜日きのこパスタ 作り味噌汁 あたため
金曜日オープンオムレツ 作り野菜スープ 作り
土曜日焼きそば 作り野菜スープ あたため
日曜日カレー 作り
1週間のホットクック稼働状況
こま

ホットクックを買ってから常備菜を作るのも、簡単にできるようになりました。

ホットクックはじめて1年経過
写真左:麻婆豆腐 写真右:卵スープ

2台のホットクックを使用してお昼ご飯を作ることもあります。

まとめ:ホットクック2台の同時進行でより時短に!

ホットクック2台持ちについて、まとめました。

この記事のまとめ
  • ホットクック2台持ちのメリット:3品同時進行で作れるよ
  • ホットクック2台持ちのデメリット:(1)置き場所に悩む (2)値段が高い
  • ホットクック2台目の選び方:1台目と同じサイズ・色にしたよ
  • ホットクック2台の置き場所:(1)ガスコンロ上 (2)キッチンボードの中
  • ホットクック2台の使い方:ほぼ毎日2台使ってるよ

ホットクックを2台で稼働させることで、苦手な料理をする時間も減り、より子どもと過ごせる時間がより増えて、とにかくいいことづくめです。

ホットクック2台目を検討されている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次