もうすぐ出産!上の子がうまれるときに使ったものを保管してあるよ!
足りないものだけを買い足すだけでよさそうだね!
2人目、3人目以降の出産準備品。1人目のときに使ったものがとってあったりすると、準備するものは少なくすみますね。それでも、衛生用品、消耗品などは、必ず準備する必要が出てきます。
この記事では、2人目以降の出産準備品について、実際に私が2人目、3人目を出産した時のことを参考に、買い足したもの10点をご紹介します。
私が出産準備品として、新しく準備したものは、以下の10点です。
- ガーゼ
- 肌着
- 哺乳瓶の乳首
- ベビーソープ、ベビークリーム
- フェイスタオル、バスタオル
- ベビーベッド
- 紙おむつ
- おしりふき
- ミルク
- (上の子用)チャイルドシート
メインで準備したものは、ガーゼ・タオルのように消耗品・衛生用品です。吐き戻ししたミルクをふいたガーゼ等は、長期間使用すると、黄ばみが出てしまい、衛生的によくないためです。
また、大型用品で準備したものは、ベビーベッド・(上の子用)チャイルドシートです。ベビーベッドは、すでに1人目の時に準備している方もいるかと思います。我が家は1人目のときは、社宅住まいで、大きな家具を置く余裕もなかったこともあり、準備をしませんでした。2人目出産時は、一軒家になり、上の子が4歳で、赤ちゃんの寝床をきちんと確保したかったため、準備をしました。
このように1人目のときには、準備をしなかったものを、2人目・3人目以降の出産準備品することもあるかと思います。これについて、詳しくご紹介します。
新しいものを準備したもの
新しいものを準備したものは、6点あります。
- ガーゼ
- 肌着
- 哺乳瓶の乳首
- ベビーソープ、ベビークリーム
- フェイスタオル、バスタオル
- ベビーベッド
ガーゼ(ハンカチサイズ)
どれだけ綺麗に洗濯をしても、目に見えない雑菌等残ってしまっている可能性もあるため、新しいものを準備しました。
- 授乳時のお口拭き
- 吐き戻し拭き
- 沐浴中に使用
- 10枚ほど
- 綿100%
- 蛍光増白剤不使用
肌着
直接、お肌がふれるデリケートなものなので、新しいものを準備しました。
私が3回リピートして購入した肌着がコンビミニのワンタッチ肌着!
赤ちゃんの肌着のひもをしばるのが、私はとても苦手で、急いでいるときに限ってうまくしばれません。それを解決するのが、コンビミニのワンタッチ肌着!1人目の時から愛用しています。ひもではなく、マジックテープで留めるタイプなので、とても楽です。
洗濯をするときに、しっかりとマジックテープを留めてからネットに入れないと、他の洗濯物にくっついてしまうデメリットがあります。そこさえしっかりとしたら、とても便利な肌着です。
コンビミニの衣類は、「コンビミニ公式楽天市場店」「コンビミニZOZOTOWN店」でのみ購入が可能です。
哺乳瓶の乳首
私は、1人目はミルクで育てました。2人目、3人目は結果、母乳で育てましたが、母乳育児が軌道にのるまでは、粉ミルクと併用で育てました。
また、病院からの指導で、1ヶ月健診以降、週に1回、K2シロップを自宅で飲ませました。シロップを飲ませるときにも、哺乳瓶の乳首はとても活躍してくれました。
持っている哺乳瓶に合わせて、1つ用意しておくと安心です。
素材が劣化してしまう可能性もあるため、新しいものの準備がおすすめです!
ベビーソープ、ベビークリーム
我が家では、1人目の長女のときから、妊娠期の情報本「たまごクラブ」や育児本「ひよこクラブ」によく掲載されているママ&キッズの商品を使っています。
- 医療機関に協力してもらい安全性テストを実施している安心商品
- 無添加
- 新生児から使える
雑誌でよく見るから、買った!というのもありますが、実際にサンプルで使ってみて、とても質感がよかったから、続けています。そのおかげからか、子どもたちの肌はトラブル知らずです。
実際の使用感に個人差は発生します!
- 泡で出て洗いやすい
- 無添加
- 新生児から使える
今4歳の長男は、ベビーシリーズから卒業し、キッズシリーズを使っています!シリーズ品で長く使えるのもうれしい!
フェイスタオル、バスタオル
直接、お肌がふれるデリケートなものなので、新しいものを準備しました。
- フェイスタオル → 枕として使用
- バスタオル → お風呂あがりに使用
- 赤ちゃんにやさしいコットンガーゼ使用
- 速乾タイプ
- 安心の日本製
- かわいい柄
ベビーベッド
1人目のときは、社宅住まいで、大きな家具を置く余裕もなかったこともあり、準備をしませんでした。2人目出産時は、一軒家になり、上の子が4歳で、赤ちゃんの寝床をきちんと確保したかったため、準備をしました。
1階での使用時は、ベビーベッドとして、2階で寝るときは、大人のベッドと添い寝ができるタイプのベビーベッド YAMATOYAのそいねーるロング(※2020年にリニューアルされています)を購入しました。
うまれてから購入したもの
うまれてから、退院するまでの間に買ったものです。出産した病院と同じメーカー・種類を使う方が肌トラブルもなく安心できるので、この期間に購入をしました。
メーカーは出産する病院に聞くと、事前にわかりますが、おむつはうまれた体重によって、使うサイズがかわってくるため、うまれてから買うのが安心です!
- 紙おむつ
- おしりふき
- ミルク
ネットで買えば、すぐ届く時代!便利ですね。
おむつの買いだめには注意です!
番外編!
日頃、車生活している場合は、上の子用にチャイルドシートの購入も必要になってきます。
- (上の子用)チャイルドシート
道路交通法では、6歳未満のお子さまはチャイルドシートの使用が義務づけられています。さらに、身長約150cmまでのお子さまは、ジュニアシートが必要です。シートは、「乳児用」「幼児用」「学童用」の3タイプがあります。お子さまが大きくなったら、チャイルドシートもそれに合わせることが必要です。
出展:ホンダ チャイルドシート いつまで、何歳まで? より
2人目の長男が生まれるときには、チャイルドシートを購入、3人目の次女が生まれるときには、長女用にジュニアシートを購入しました。
車が2台あり、保育園送迎等で、どちらの車にも子供がのるため、ジュニアシートが2台、チャイルドシートが2台、新生児期から使えるチャイルドシートが2台と計6台あります。
大きな出費となりますが、子どもの命を守る大切なグッズです。必ず着用して、車は乗りましょう!
1人目に使ったもので代用したもの
私が2人目、3人目の子どもを出産時に1人目に使ったもの・お下がりで代用したものは、以下の17点となります。
- マザーズバッグ
- 母子手帳ケース
- 授乳クッション
- おくるみ
- ロンパースなどの服
- スタイ(長女がよだれ少なめで、あまり活躍せず。ほぼ新品をお下がりにしました)
- ベビー布団
- ベビーバス
- 爪切り
- 体温計
- 電動鼻吸い器
- ベビーカー
- 抱っこ紐
- 哺乳瓶
- 搾乳機
- おむつ用のゴミ箱
- 授乳ケープ
使い回せるものは使いまわして、無駄な出費はおさえていきましょう!
まとめ
2人目、3人目の出産準備品で買い足したものをご紹介しました。
- ガーゼ
- 肌着
- 哺乳瓶の乳首
- ベビーソープ、ベビークリーム
- フェイスタオル、バスタオル
- ベビーベッド
- 紙おむつ
- ミルク
- おしりふき
- (上の子用)チャイルドシート
1人目の出産準備よりは、少ない数の準備となりましたが、年々新しいベビーグッズが増えて、1人目のものもまだ使えるけれど・・・最新のものも気になる!ということもありました。
子育てはお金がかかるものですが、新品購入だけでなく、レンタル等も上手く活用して、お得に準備していきましょう。