子どもが1歳のお誕生日を迎えるよ!一升餅どうしよう?
インターネットで発注したら間に合わないよ・・・(汗)
こんにちは、こまです。
先日次女が1歳のお誕生日を迎えました。1歳になると、「一生、食べ物に困らないように」「一生、健康で過ごせますように」という願いをこめ、一升餅を背負います。
我が家も長女、長男が1歳を迎えたときには、一升餅、一升米をインターネットで発注し、お祝いをしました。お店で買ったものは、品質の良さが一目で分かります。職人さんのこだわりが詰まったような素晴らしい商品でした。
第三子となる次女の1歳のお誕生日は、事前に発注することを忘れてしまい、発注していたら誕生日までに間に合わない状態に・・・そこで、一升米は自宅でも作れるんじゃないか?と思い、一升米を手作りしました。
その結果、自宅にあるもので、簡単に作ることができました!さらに、パッケージを自分好みのものにできたので、とても満足のいく一升米になりました。今回は一升米の作り方をご紹介します。
用意する物
- ビニール袋4枚 (ピュアパック A5
) - チャック付ビニール袋4枚 (透明袋 チャック付き ポリ F-4 横型)
- ラベルシール (エーワン ラベルシール 29221
)(ラベルシールがない場合は白い紙で代用可) - お米 (一升は炊飯前のお米で約1.5kg)
今回私が作るために使ったものは4点!どれも自宅にあるもので作ることができます。
袋はメルカリの梱包に使っているものを使いました。
作り方
手順は以下の5stepとなります。今回はスマートフォン【iPhone版アプリ】を使い、Canvaとラベル屋さんの操作方法を画像付きでご紹介します。
今回は、一升米を4袋に分けて作ります。1つのビニール袋に400g〜500gずつ入れていきます。
ビニール袋の口をテープで閉じ、四角の形にしたら、チャック付ビニール袋に入れます。
パッケージ作成はCanvaを使います。Canvaは誰でも無料で使うことができるデザインツールです。(一部有料素材あり)
1.「カスタムサイズ」でデザインを新規作成する
2.サイズはエーワンのラベル1枚に合わせて、指定
3.デザインを選ぶ
4.「名前」と「誕生日」を書き換える
5.JPG形式で画像を保存する
今回紹介した、エーワンのラベルシールを使う場合は、ラベル屋さんのアプリを使うことで簡単・綺麗に印刷することができます。
1.新規作成をし、用紙選択をする
2.「デザインなし」を選ぶ
3.Step3でダウンロードした写真を選ぶ
4.画像の向き・大きさを変更する
5.必要枚数に合わせてコピーする
6.「印刷」をする
パッケージを自分好みに作れるのが良いです!
まとめ:手作り一升米で素敵な1歳のお誕生日にしましょう!
手作り一升米の作り方についてまとめました。とても簡単に、費用もかからずに作ることができました。手作りならではの自由度があり、愛情をたっぷり込めて作ることができます。
読者様のお子様が、素敵な1歳のお誕生日を迎えられるように願っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。